不動産の仕事をしていて、これがあるからやめられない的なうれしい場面があります。 私も不動産業界は長くなりましたので、色々なご縁でお仕事をさせて頂いてきたのですが、よほど苦労した案件か、お客様の人間性がとても印象深いか …
市街化調整区域でも家が建てられる場合
当社は不動産業者の中でも、ジャンルの間口が広い方かなと思っています。賃貸管理をメインに、賃貸仲介、売買仲介、駐車場管理、コインパーキング、事業用定期借地、リノベーション、DIY賃貸そして今日これから書かさせていただくバ …
空室管理、招かれざる者
先日、私たちが管理させていただいている瑞穂区の賃貸アパートのオーナーから、何やら不安げな電話がかかってきました。普段は出張が多くあまり名古屋には居ないオーナーなのですが、この日はたまたま名古屋に帰って来ており、「アパー …
給水管から赤錆が…どうしよう?
当社の社有物件はかなり古いので、色々なことが起こります。収益マンション経営を勉強するにはいい教材?のようです。 今回は少し前になりますが、入居者の方から「水道から赤錆が出る」とのクレームが入りました。赤錆 …
漏水トラブルの水量が多い時は、ピンホールを疑え
こんにちは!興和ライフサービスの管理業務社員のサポーターをしている冨田です。賃貸管理の仕事をしていると、あるある的なものから思わぬトラブルまでいろんなことが起こります。私たちからすると起きてほしくはないのですが、大小さ …
築37年の賃貸マンション排水管漏水事件簿
当社社有物件(昭和56年築・30戸)の入居者の方から「キッチンの床に水が浮いてきて大変です」と連絡が入り、至急、修理業者を手配して現地に同行したところ、システムキッチンの周辺のフロアタイルに確かに水が浮き出ていました。 …
ホームページを公開いたしました
本日、興和ライフサービスのホームページを公開いたしました。 今後、このホームページにて、オーナー様に向けて物件活用のヒントや賃貸管理コラムを掲載していきます。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします。